2007年12月2日日曜日

12/2の獅子舞 木の葉神社

12月の第一日曜日は古座の田原にある木の葉神社の「ねんねこ祭」
6時からやっていて、獅子舞は9時ごろから2時間以上ある。
境内に畳を敷いて四方を観客が囲む。
正面からも見ることができることと、誰も酔っ払っていなくて、
祭りというより舞台を鑑賞しているみたいで見応えがある。









前に見たときは、最後に「花掛かり」があったので、
カメラのバッテリーを残してたら、
今年は「扇食い」が最後の演目だった。
ねばって、最後に扇をくわえて終わる。
腹筋がぷるぷるしそうな難しい技がなが~く続いた。
おつかれさま。

2007年11月28日水曜日

11/23の獅子舞

11月23日は、万呂の獅子舞・岡の獅子舞の他、
上富田町・白浜町の多くの神社で同時に例祭がある。
白浜の教育委員会に調べてもらったところ、
山神社、鹿島神社、八坂神社、稲荷神社、金毘羅神社、平間神社、
上富田町でもわかっているだけで4箇所。
獅子舞ファンクラブは私一人なので、
全部回るには何年かかることやら。
一箇所で最初から最後まで見たいし。

特派員募集~~~


この日は、白浜の平間神社に行くことにした。

頭はカラーヘアで横広、
「幣の舞」「扇の舞」「剣の舞」「寝獅子」「花獅子」


寝入る前の獅子が特に印象深かった。
あ、天狗さんもよかったですよー。








途中、櫟原神社に寄り道。

2007年11月25日日曜日

幟ずき

お祭りの幟(のぼり)が妙に好きかも。
もし幟がなかったら、杜に囲まれている神社は見つけることが困難。
道沿いでなかったり、小さいところは、たいてい地図にも出ていない。
人もいない。
この幟を見つけると、いつも泣きそうになるほどうれしい。

広い道から、集落への四方の入り口数箇所に立てられている所もある。
最初は獅子舞奉納地区の名前を見るために、一生懸命見上げていたら、最近はその幟がとてもかっこよく見える。 へんかな。
輝いてる幟!

風になびく幟!
特にお気に入り、神楽神社の幟! 色と間隔とまっすぐな所が最高。

日陰で風の通り道なのか、ぎーぎーという音がたまりません!
二日で3回見に行った。(なのに獅子舞を見逃してしまった)

2007年11月20日火曜日

耳かき爪切りマウスそうじっ♪

うちのマウスはワイヤレス光学マウスとボール式。

古いボール式の方は、
有線にイライラしつつも、
月に一回はお掃除するのが楽しい。

癒し効果あり。

掃除の仕方を聞かれて、電話で、

「カバーをスライドさせて回すと、ボールが取り出せるよ」

説明のし方が悪く、半壊しした模様。
上下半分に分けようと試みたため、
アボガドの周りにナイフを入れたあとの操作に近い状態。
ボール=種 とイメージしたのかな。

★ボールマウスの掃除の仕方

裏側のボールの両側に指を当てて少し回す
ボールを出して、埃をふき取る


3つのローラー部分に巻きついている埃をはがし取る
(これが好き。シャープペンとピンセット使用)

いつもはここまでだけど、スクロールの調子も悪いので、
ねじを一つはずして、アボガド割りで開けてみる。

大収穫↓
スクロールボタンの隙間からもこんなに!

2007年11月18日日曜日

11/15 堅田八幡神社の獅子舞(白浜町)

平日・休日に関わりなく、11/14.15に例大祭が行われる。
学校も休みなのか、授業の一環か?子どももたくさんいる。

上組・下組の獅子舞が左右に分かれて同時に進行する。
それぞれに笛・太鼓があって、演奏も全く同じではないため、
なつかしの原宿ホコ天状態のように、
音が混ざって、最初はどっちを聴いていいのか・・・・・
と思うけれど、なにしろ4時間近くあるので、慣れる。

獅子は上組が雌、下組が雄ということなので、
当然その表現方法も違うのだろうけど、

写真とビデオを撮るのに、細かく注意して見る余裕がなかった。

「幣の舞」「乱獅子」「うかり」などの上下組共通の演目のほか、
特徴的なのが、下組の飛び獅子(のたり)。
舞台いっぱい使って、観客に向かって飛び掛るしぐさで盛り上げる。
「練り」や「宮入」や、みなべ町の獅子舞の動作にちょっと似ているような。

子どものひょっとこ・・・・・じょうず~









青年おかめ・・・・・出てくるわ出てくるわ









「神明の舞」・・・・・空気が変わった

無意味なものシリーズ

USBポートカバー

電気屋街のジャンクUSB
(コード部10Cmくらいで切れてる)に、
紙粘土のねずみをくっつけてみた。
お寿司が乗っかってるUSBメモリのまね。
むりやり埃よけに使用。


このパターンでは二段の上部にしか使えない。




2007年11月8日木曜日

ウキウキ!ねんど消しゴム

昔からあったものらしいけど、初めてその感触を確かめる。

特徴:
他の粘土のように乾燥を気にしなくてよい。
ちょっとこねればすぐやわらかくなる。
ひびになりにくい。



作り方はかんたん。

形を作るー10分ゆでるーさますー消しゴム完成!









オリジナルビーズ、 「白いパーマの子(1cm)」を大量生産中。




次回、透明の粘土に挑戦。

2007年10月22日月曜日

10/21 印南・日高川町の獅子舞

↓ 10月21日 午前 切目 中山王子神社にて

振り返ると海

熊野古道のルートでもある中山王子。
鳥居が見えたところで、後ろを振り返ったところ。
カメラがあれば必ずシャッターを押したくなる場所。
急な坂だけに、昔の人も目に焼きつけたはず。

島田の「重箱獅子」

初めて重箱獅子を見たのは、一昨年、印南祭(和歌山県)で、
東山口地区のもの。
思わず、釘づけ。
楽曲(笛、太鼓、歌)がなく、無音の中、気配で動くという、
緊張感のある獅子神楽。
たまに鳴らす「ささら」の音が妙に心地よい。
ここ中山王子神社でも見られることがわかって、飛んできた。
砂利の上で、長時間の中腰が大変そう。(この姿勢をしばらくキープする)
京都の石清水八幡から伝わった「重箱獅子」が全国にあるみたいだけど、
南紀は伊勢神楽系のお獅子が多いので、
南の端はどこまで伝わっているのだろうか。


魅惑の音にはまる

重箱獅子に続いて、屋台獅子も奉納。
太鼓と笛、途中歌もある。
全体にゆったりしたリズムで、不思議な音程の耳に残る曲。
今まで見た南紀地方の獅子頭より、横に大きく、髪はカラフル。

↓ 10月21日 午後 土生八幡神社 御旅所にて

「双頭の獅子」

奴踊りや大きな幟を立てるところ、巫女神楽、
各組の屋台獅子など、飽きることがない。
御旅所(お祭りの時にご神体がそこまで移動して祭礼を行う場所)で、
特に、この「御頭」と呼ばれる「双頭の獅子」が目を引く。
重箱獅子同様、楽曲がない、4人立ちの獅子舞。



2007年10月18日木曜日

阪急が「優先座席」を復活

今日のニュース:阪急が「優先座席」を復活 “譲り合いの精神”挫折

普段乗らないので、一瞬今まで優先座席がなかったのかな。
と思ったら、そうではないらしい。
全部が優先座席。性善説だ。
阪急を参考に横浜市地下鉄は今も「全席優先」を続けているという。

お祭りの会場も「優先席」は、あんまりないなー。

2007年10月17日水曜日

10/16・17 熊野三所神社大例祭


一昨年初めて見た白浜の熊野三所神社と獅子舞奉納。
社叢は県の天然記念物。
すぐ後ろが白良浜で、境内は白い砂浜。
南方熊楠が昭和天皇と乗った白船など、見どころいっぱい。

10月16日 宵宮

広間で舞う前に、本殿、地主神社、恵比寿神社などに奉納。
本殿では、「十二頭獅子舞」を舞う。
獅子頭が12ではなく(あったらびっくり)、
熊野十二権現の十二社のことらしい。
幣の舞」を12回舞うので、大変。
(がんばれがんばれ、の声援が飛ぶ)




大広間の舞台。
始まる前から大勢のお客さん。




10月17日 本祭り

お天気に恵まれ、海もきれい。



昨日に引き続き、「五段の舞」を披露。
(幣の舞、剣の舞、牡丹の舞、寝獅子、帯扇の舞)





2007年10月12日金曜日

獅子との遭遇

今日はどこを調べても近くで獅子舞奉納がなさそうなので、お天気だし、日置川まで神社の下見。

日の出神社近くで道に迷う。
広めの生活道路で、地下回し中の獅子団と出会う。

「なんで?・・・・・・・」
「三日後のはず・・・」

日程変更の情報はどこにも出ていなかったし、大きなお祭りのようなので、ここも変えないんだ。と、思っていたので、狐につままれたようだった。


今年、試験的に土日に変えてみたらしい。

おかげで詳しいスケジュールが頂けた。

「幣之舞」と「剣之舞」を短くしたものを締太鼓と笛で、氏子宅に奉納。

須江の獅子舞の資料によると、門付けに似ていて、「小舞い」と言うらしい。

ここではなんと呼んでいるのか聞くの忘れた。

2007年10月10日水曜日

10/6-9の獅子舞

獅子舞ビデオの編集と写真の整理が追いつかない。
とりあえず、1枚ずつ、ここにもおいとこう。

2007/10/6 和歌山県東牟婁郡串本町大島 雷公神社 宵宮 

須江漁港にて 「須江の獅子舞」
 獅子を起こしにきた天狗さんに、獅子が襲い掛かったので、舞い上がったところ。



2007/10/7 和歌山県田辺市上の山 八立稲神社 本祭

潮垢離浜跡の碑前にて、追っかけの原点となった獅子舞。
「寝獅子」 この辺りの獅子舞は、天狗とおかめは青年男性が多い。



2007/10/8 和歌山県田辺市上の山 上の山西神社 本祭

神社奉納の後、最後の舞。

2007/10/9 和歌山県日高郡みなべ町 須賀神社 本祭

神楽系とは全然違う、日高系の練り練りタイプ。獅子頭が下に向いていることが多く、なかなかシャッターチャンスが・・・・。


須賀神社のメインキャスト「賢いおんまさんたち」

観光課で1時といわれて3時まで待ったけど、もっとじーっと待ってたのね。

  

2007年10月9日火曜日

例祭ラッシュ

2日続けて獅子舞を追っかけたので、
昨日はダウンしていたところ、
夜9時頃、かすかに音が聞こえる。
ふらふらと、音の方に出向くと、
近くの神社でちょうど終わったところだったが、
かすかな期待で後をつけたら、お宿の前で最後の一曲披露。
大収穫だった。
というのは、自分が子供いた地区に一番近いだけあって、
歌も曲も舞いもほとんどそこと同じようだった。
どこから変わるのかますます興味津々。

今日はみなべの鹿島神社の例祭。
次々と日程変更がされる中、平日でも10月9日。

2007年10月4日木曜日

無料ブログサービスを比較する

Yahooの無料ホームページの容量が50MBしかないので、
どうしたものか、と、思って・・・・・。

ブログサービスの方がいいのかなと、サービス内容を見てみると、
もうどこを比べていいのやら。

容量が無制限のところから、画像30MBのところと、3GBのところ、
HTML編集が出来る、出来ない、など。

アクティブユーザ数で見ると、知らないところがいっぱい。(BlogFan.orgより)

↑Excel(BlogFan調べ)



今まで、適当に始めてしまって、引越し&引越し・・・・・。

ここGoogleはまだまだ探検するところがあるし、もう愛着がある。

サッポロ一番 塩ラーメン(袋)について

夜食タイムのこと

なんくちで食べてるのかな。と、ふと思ったので数えてみた。
約12口。
最初はついたくさんつかんでしまい、それに、熱いので全部持ち上げてしまう。
これは味がうすく、失敗。
一番おいしいのは、10本くらいで、スープから少しずつ出しながらいただく。
最後はハネないように。

【思い出話】
前に、バイト先の人と一緒によく蕎麦屋の出前をとってたとき、
その人はアメリカ人で、「すする」ことはしない。
よくないマナーだと思っていることもあるが、すすると顔にかかった経験がとても嫌だったらしい。
毎回そのことを思い出す。

一番大事な茹で時間は、私は1分半。
それに気づいたのは高校時代、友人が作ってくれた1分もの。
それまでは書いてあるとおり、3分で茹でていたので衝撃だった。

【思い出話】
小学生の頃など、たまに土曜日に祖母が作ってくれると、
家に着く前に作ってくれているので、寄り道した日はスープが全くなくなっていることもあった。
(遠くから見るとチャーハン?)

それにしてもこの魅力はなんだろう。
ちぢれ麺&スープ&切りゴマ。 (カップめんタイプは×・・・別物)
コンビニにいくと、用がなくても一応インスタント麺コーナーはチェックする。
熾烈な競争が繰り広げられる中、下段に堂々といるロングセラーの王様たち。
CMでとりあげられたり売れ筋は上段に並び、下がっていって外されるらしい。

簡単に昔を思い出せる。
B級グルメバンザイ!

今日のニュース「東洋水産、即席めんを10%前後値上げへ・17年ぶり」
・・・・他にもハウス、日清、明星、そして塩ラーメンのサンヨー食品も。

2007年10月2日火曜日

民営化郵便局に行く

入院保険の請求にいくと、
この前まではその場でもらえたのに、
一ヶ月かかるといわれた。(はぁ=3)

2007年9月30日日曜日

ごみ箱の名前を変更する

レシピサイトCOOKPADも、見つけたときは10万件レシピだったけど、
いつのまにか、28万件になってた。

お世話になっています。http://cookpad.com/

ひき肉料理は失敗が少ないだろうと、
キャベツとの蒸し煮のレシピをまねしたら、
失敗した。
おいしくない・・・・・・・。(;_:)
鶏がら&酢&醤油で中華風に修正するもむなしく、
悲しい夕食になったので、

そんなときは、くだらない遊びをする。

前にごみ箱の「ごみ」という響きがいやで、「チリ」に変えていたので、
また、「素人が恐る恐るレジストリを書き換えるスリル」をちょっとだけ味わう。


↓日経パソコン

2007年9月28日金曜日

受信メールの場所(Outlook Express)

違うパソコンで受信したメールをまとめるには?

何年もウェブメールばかり使っている。 どこのパソコンでも使えて便利で。
ご質問をいただいたので、Outlook Expressの、
受信メールの居所を探してみると、


初期設定では(WindowsXP personal SP2&OE ver.6):
Cドライブの中の「Documents and Settings」の中の「ユーザー名」の
「Local Settings」の「Application Dataの「Identities」の  (まだまだ)
{F5FFFA11-C7B8-4AD6-A710-1D88E0989193}の「Microsoft」の
「Outlook Express」フォルダの中。

※「Local Settings」は隠しフォルダなので、すべてのファイルを表示する設定にしないと見えない。
マイドキュメントなどのフォルダウィンドウで、
ツール→フォルダオプション→表示タブ→詳細設定の「ファイルとフォルダの表示」の「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェック!

例えば、新しいパソコンにお引越しのときは:
1、旧パソコンで上記フォルダ内をUSBなどにコピー
2、新パソコンの「Outlook Express」で、
ファイル→インポート→メッセージ→OutlookExpress(6)→OutlookExpressストアーディレクトリーからインポート→保存したデータを指定する

今日のニュース「ミャンマーがネットカフェ閉鎖 情報統制を強化(産経新聞)

2007年9月26日水曜日

重病のパソコン

リカバリの一日

 だんだんと症状が重くなっていった、お下がりのテレパソと一日おつきあい。
 サービス満点の重たい中身が気に入らなくて、譲ってくれた気持ちがよくわかる。

 でも、この度改めて黄ばんだマニュアルを見てみると、面白い発見もあったりして。
 いつも同じ使い方ばかりで、必要なこと以外はあまり覚えようとしなかったので、 今度は〝余計なもの〟も使ってみよう。


今日のニュース「女性がバッグを持ち歩く理由は「備え」、中身は67アイテム」
 調査によれば、平均的な女性は約10個のハンドバッグを保有し、日常的に使うのは2―3個。平均でバッグには67個のアイテムが入っており、中身を含めた重量は1.5キロだったという。

↑いつも気になっていたこと。自分のバッグが、たいしたものも入っていないのに、なぜか重いと思ってた。 何アイテムか数えてみよう。